混合水栓の水漏れ修理

当サイトではPRや広告を掲載しています。

Youtubeチャンネル「かんたん!自分で直す水まわりチャンネル」を本格的に始めました。当面はブログの内容を動画にして運営していきます。文字では伝え切れない事をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。

 

解決!2ハンドル混合水栓の水漏れを直す方法

2016年3月27日

水栓のハンドルを強めに閉めてもポタポタと止まらなくなったら早めに修理しましょう。そのまま使い続けるとスピンドルのネジが破損して、ハンドルが空転し水が止まらなくなってしまうことがあります。ハンドルを閉めても水の止まりが悪いと感じたら、無理やり固く閉めずに早めの対処が必要です。

 

この記事を読んで分かること

自分で直す難易度 

蛇口からポタポタ漏れる水漏れの直し方が分かる

ハンドルタイプの水栓の仕組みが分かる

 

 

2ハンドル混合水栓の仕組み

2ハンドル混合水栓の水漏れ

ハンドル⇒袋ナット上部パッキン⇒ワッシャー⇒スピンドルコマパッキン(水栓ケレップ)の順番に取り付けてあります。ハンドルを回すとスピンドルが閉まりコマパッキンが押されて止水する仕組みです。

水漏れの原因は?

水栓から水漏れする主な原因は下記のとおりです。

それぞれの箇所の水漏れの原因
  1. 水がポタポタと止まらない・・・・・・・コマパッキンの劣化
  2. 使用時にハンドル根元からの水漏れ・・・上部パッキンの劣化
  3. ハンドルの空回り・・・・・・・・・・・スピンドルの経年劣化によりネジ山が破損してしまう

使用する道具

使用する道具

  • ピックツール(オーリングピックツール)
  • プラスドライバー #2
  • モンキーレンチ
  • カランプライヤ
  • 水栓シリコングリス

使用する部品

 

コマパッキン(上の写真では水栓ケレップと表記)と上部(三角)パッキンです。

 

2ハンドル混合水栓の水漏れを直す方法

 

step
止水栓または水道メーターのバルブを閉める

 

水道メーターの場所

 

流し台の収納内に止水栓があれば時計回りに回して水を止めます。止水栓が無い場合は水道メーターのバルブを閉めましょう。水道メーターの場所が分からない時、開閉の仕方が分からない時は、こちらの記事を参考にしてください。

水道メーターの場所
【重要!】水道メーターの場所を確認して閉め方を知っておく

自分の部屋(家)の水道メーターの場所はご存知ですか?キッチン、洗面台、トイレなどでは、器具の下に止水栓が付いているので、 ...

続きを見る

 

 

step
ハンドルのキャップを外す

 

ココに注意

まず初めにハンドルを開けて残り水を出します。水栓本体の内部には水圧が掛っているので、いきなり外すと水が噴き出る場合があります。

混合水栓パッキン交換

 

上の写真のタイプは爪先でも簡単に外すことができますが、ピックツール(オーリングピッカー)を使用すると更に簡単に外すことができます。ピックツールは水まわりの修理では出番が多いので、一つ持っていると様々な場面で重宝しますよ。

 

2ハンドル混合水栓の水漏れ修理

 

外すのにちょっと大変なのが上の写真のタイプです。引っ掛かるところが無いので爪先で外すことができません。ピックツールの先端を僅かな隙間に押し込み引っ掛けて外します。

最新の2ハンドル混合水栓でも写真のようなキャップのタイプがありますが、キャップの端に小さな穴が空いていて外しやすくなっています。

 

step
ハンドルの固定ネジを外す

 

混合水栓水パッキン交換

 

プラスドライバーでハンドルを固定しているネジを反時計回りに外します。古い水栓の場合、ネジが固着して回らないときがあります。無理に回そうとすると、簡単にネジの頭の溝がナメて(潰れて)しまい、ドライバーでは回せなくなってしまうことがあります。ドライバーの先端をネジの溝に合わせて力を入れて一気に回しましょう。

ネジの溝の大きさに合った#2のプラスドライバーを使って外します。

ココがポイント

ドライバーを使う時の力の配分は。押す力が7で回す力が3です。

 

ネジの頭の溝が潰れてしまったら、こちらの記事をご覧ください。

ビスがナメた水栓のハンドルを交換する
解決!水栓ハンドルのビスの頭がナメたときの対処方法

水栓のハンドルを取り外す時にビスが固着していると、頭がナメてしまい(頭の溝が潰れてしまうこと)ビスを外すことができなくな ...

続きを見る

 

step
ハンドルを外す

 

古くなった水栓はハンドルが固着して中々外れない場合があります。少しずつ前後左右に力を入れて慎重に外します。固くて外せない場合はこちらをご覧ください。

これで解決!水栓の水漏れを修理したいのにハンドルが固くて外せない時の対処方法

水栓の水漏れは経年劣化により起こります。古ければ古いほど、あちこちにガタがきます。水栓のメーカーやタイプによりますが、ハ ...

続きを見る

 

step
ナットを外す

 

混合水栓パッキン交換

水栓水漏れ修理

▲メッキ無し真鍮袋ナット

角(六角)のあるタイプの袋ナットはモンキーレンチを使って反時計回りに外します。細かい縦の溝(ローレット)がある真鍮の袋ナットはモンキーレンチで外すことができないので、カランプライヤーやウォーターポンププライヤーで掴んで反時計回りに外します。

ヤマちゃん
ヤマちゃん
メッキ加工なしでハンドルで隠れる箇所なので、多少の掴み傷が付いても大丈夫です。

 

step
上部パッキンを外す

 

袋ナットの内部に固着して張り付いている場合は、ピックツール(オーリングピックツール)などで引っ掛けて取り除きます。金属のワッシャーも外します。

ココに注意

古いパッキンは素手で触ると爪の中まで真っ黒になりますので注意して下さい。石鹸でも落ちづらいです。

 

step
スピンドルを外す

 

混合水栓パッキン交換

 

スピンドルを反時計回りに外します。古くなると固くて指先では回せない時があります。その様な時にはスピンドルの頭にハンドルをはめれば簡単に外すことができます。

 

step
コマパッキンを交換する

 

混合水栓パッキン交換

カランプライヤでコマを取り出す

▲カランプライヤの先端はコマパッキンを掴みやすい形状になっています。

カランプライヤやラジオペンチなどで古いコマパッキンを取り出したら、本体の内部をライトで照らして見てみましょう。水道管内の金属のゴミや白いシールテープの切れ端、小さなサビの塊などがある場合があります。これらも水が止まらない原因になります。

 

step
新しいパッキンに交換して元に戻す

 

混合水栓パッキン交換

 

外した時と逆の順番で取り付けます。古いスピンドルはかなり汚れているのでウエス等で拭き取ります。(スピンドルに水栓シリコングリスを塗布すると動きが滑らかにになり異音も無くなります。※水栓シリコングリスについて下記に記事のリンクあり)

始めに新しいコマパッキンを左右にセットします。次にスピンドルを半分くらい締めて、左右の回転に遊びがある状態で袋ナットを締めます。ひととおり取り付け終わったら、ハンドルを開き水漏れが無いかを確認しましょう。

ココがポイント

袋ナットを強く締め過ぎるとハンドルが固く回しづらくなります。逆に緩すぎるとハンドルの根元から水漏れします。これは慣れですが適当な塩梅で締めましょう。締めたり緩めたりしながら、水漏れせずハンドルも回しやすい、丁度よい締め加減を見つけて下さい。

 

古いスピンドルには水栓グリスを塗布すると、異音が消えたり、ハンドルの動作が見違えるほどスムーズになります。こちらの記事をご覧ください。

水栓シリコングリスの使い方
水栓シリコングリスの使い方とプロが使用するグリス

シングルレバー混合水栓は交換部品のコストもそれなりに掛かるため、原因が経年劣化の場合は本体ごとそっくり交換した方が結果的 ...

続きを見る

 

【2ハンドル混合水栓の水漏れを直す方法】まとめ

 

この記事を読んで実際に作業している方で何か壁にぶつかるとしたら、ハンドルを固定しているネジが固着していて外せないことくらいだと思います。「2ハンドル混合水栓の水漏れを直す方法」での最大のポイントはハンドルを固定しているネジが外せるかどうかです。ここさえスムーズにいけば難しい作業は一つもありまぜん。そのために道具選びは大事です。精度の高いしっかりとしたメーカーのプラスドライバー(サイズ#2)を用意しましょう。もしもネジの頭がナメてしまった場合でも外す方法はありますので、記事中にリンクを参考にして下さい。

 

水栓の水漏れについて、合わせてこちらの記事も参考にして下さい。

解決!ハンドルが空回り!水栓の水が止まらない時の対処方法

  水まわりのトラブルは、水が勢い良く出っ放しになったり、辺りが水浸しになってしまったりと、慌ててしまうことが ...

続きを見る

水栓ノズル水漏れ修理
解決!水栓ノズルの根元からの水漏れを直す方法

水道から細かいサビが出てくる、水道水の塩素やカルキ臭が気になる、トリハロメタンを除去したいなどの理由で、最近では殆どのお ...

続きを見る

-台所
-