洗面台の水漏れの原因

当サイトではPRや広告を掲載しています。

Youtubeチャンネル「かんたん!自分で直す水まわりチャンネル」を本格的に始めました。当面はブログの内容を動画にして運営していきます。文字では伝え切れない事をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。

 

解決!洗面台で起こり得る水漏れの原因

2016年5月11日

洗面台の収納は整理されているでしょうか。洗剤や石鹸、歯ブラシのストック、スポンジにたわし、ドライヤーや髭剃りなどその他諸々、ビッシリと押し込んでる方も多いと思います。我が家の収納も多分に漏れず物でいっぱいです。

収納が物でいっぱいになると、僅かな水漏れなど気が付かないことが多いです。奥の方から物を出した時に、「何か濡れてるな、何か湿ってるな」と初めて気がつくわけです。ジャバジャバ漏れていればすぐに気がつくのですが、滲み出ている程度の水漏れは見過ごしてしまうことがあります。

 

洗面台の水漏れ原因

 

ここでは洗面台で起こり得る水漏れについて説明します。水は意外なところから漏れたりします。

 

この記事を読んで分かること

自分で直す難易度  ~ 

洗面台の水漏れの原因が分かる

 

水漏れが起きる箇所と原因

 

排水金具及びトラップ部からの水漏れ

 

洗面台水漏れの原因

 

 

洗面台ポップアップ水漏れ

シンクの排水溝のところからトラップ部分に至るまで、接続箇所のナットには全てパッキンが取り付けてあります。水漏れの原因はパッキンの劣化やナットの緩み、物の出し入れでトラップに当たってパイプがズレてしまった、などが主な原因です。また、ポップアップ式の場合だとアーム根元の袋ナットの緩みにより漏れることがあります。

 

給水管や給湯管からの水漏れ

 

洗面台水漏れの原因

 

 

 

給水・給湯パイプの袋ナットパッキンの劣化や緩みで水が漏れます。

 

止水栓からの水漏れ

 

洗面台水漏れの原因

 

 

袋ナットの緩みや上部パッキンの劣化による水漏れです。固着した水栓を開閉すると、ほぼ100%水漏れします。

 

水栓本体と陶器デッキの間からの水漏れ

 

洗面台水漏れの原因

 

 

水栓は洗面台の2つの穴に差し込みロックナットで固定されています。接地面のシートパッキンの劣化や、水栓を固定しているナットパッキンの劣化、ロックナットの緩みで水漏れします。水栓の上部パッキン劣化で漏れた水や洗顔時などに掛かった水が、接地面より侵入して2つの穴から漏れます。じわじわと漏れるので気が付いた頃には菊座金がボロボロに腐食して、ロックナットが固着していることが多いです。

 

ゴム排水栓のチェーンが取り付けてあるヒートンからの水漏れ

 

洗面台水漏れ

 

取り付け箇所のロックナットの緩みやパッキンの劣化が原因です。水が掛かるとヒートンが差し込んである小さな穴から水漏れします。

 

シャワーホースを伝わっての水漏れ

 

洗面台シャワーホースの水漏れ

 

 

シャンプードレッサー化粧台限定ですが、ヘッドから滴り落ちた水や、ホースが劣化して亀裂が入ると、ホースを伝わり収納に漏れることがあります。通常は水漏れを想定して収納内に水受けが取り付けてあります。

 

水漏れ箇所の特定方法

 

水漏れと言っても上記のような様々な原因があります。先ずは給水・給湯管系統からの水漏れなのか、排水系統からの水漏れなのかを特定します。

 

給水管や給湯管の水漏れを調べる

 

給水管や給湯管から水漏れしている場合は、常時、じわじわと漏れ続けています。それぞれの管を上から下まで触り水漏れ箇所を確認します。ライトで明るく照らしながら点検しましょう。稀に、夜中に水圧が増すと漏れ出し、昼間は全く漏れないようなことがあります。触ってみて濡れていなくても、ライトを当ててみると漏れた形跡が白い筋になって残っていることがあります。

止水栓はハンドル式やドライバー式ともに、スピンドルの根元を確認します。漏れていれば直ぐに分かります。

 

排水を調べる

 

水栓のハンドルを開けて水を流してみます。排水金具やトラップの継ぎ目を目視と触手で確認します。大量に流したときだけ漏れる場合もあるので、シンクに水を張って一気に流してみます。

 

給排水以外を調べる

 

水栓本体や排水栓のヒートンのまわりに水を掛けてみて、裏側に濡れていないかを確認します。シャンプードレッサーのシャワーは、実際に水を出してみて、収納内のホースに水が垂れてきていないか確認します。

 

それぞれの水漏れの直し方

 

排水金具やトラップからの水漏れの直し方

自分で直す難易度 

こちらの記事を参考にしてください。

洗面器排水栓の外し方
これで解決!洗面台排水栓の構造と水漏れを直す方法について

洗面台のゴム栓式排水栓(トラップより上の箇所)の構造と水漏れを直す方法について説明します。     ...

続きを見る

クリーンパッキン交換
解決!洗面台の悪臭の原因と直し方|クリーンパッキンのサイズについて

洗面台付近での悪臭の原因と対処する方法を説明します。     使用する道具   &nbsp ...

続きを見る

 

給水管や給湯管からの水漏れの直し方

自分で直す難易度 

 

こちらの記事をご覧ください。

洗面台給水管水漏れ
解決!洗面台給水管と給湯管の水漏れを修理する方法

洗面台の給水管(給湯管)の水漏れを直す方法を説明します。 ここでは止水栓から上のパイプの水漏れを修理する方法を説明します ...

続きを見る

 

止水栓からの水漏れの直し方

自分で直す難易度 

 

こちらの記事の中で、パッキンなどの交換について触れています。

止水栓が固くて回せない
これで解決!固くて回らない止水栓直す方法|ハンマーで叩くのNGです!

止水栓とはトイレの給水管や洗面台の給水給湯管に取り付けてある、その名のとおり水を止める栓のことですが、トイレの水が何かの ...

続きを見る

 

水栓と陶器の間からの水漏れの直し方

自分で直す難易度 

 

ただ締め付けナットが緩んでいるだけであれば、締め付け直せば問題ありませんが、長い間ジワジワと漏れていた場合、菊座金が腐食していたり、ロックナットが固着している可能性が高いです。

水栓のまわりをコーキングしてしまう方法もありますが、仕上げをキレイにしないと見栄えが悪くなります。立水栓用の菊座金やロックナットの入手は可能ですが、水栓底面のシートパッキンだけを入手するのは困難です。水栓自体、それほど高額ではないので、本体の交換をおすすめします。

こちらの記事をご覧下さい。

洗面台の2ハンドル混合水栓交換
解決!洗面水栓の交換方法と絶対に必要な道具

洗面化粧台にはシングルレバー式、2ハンドル式、シャンプードレッサー用のシャワー付きなど様々なタイプの水栓がありますが、こ ...

続きを見る

 

排水栓のヒートンからの水漏れの直し方

自分で直す難易度 

 

締め付けナットが緩んでいるだけであれば増し締めして直します。収納側の小さなナットをモンキーなどで固定しながら、ヒートンにつながっている鎖のリングを掴んで反時計まわりに回せば外れます。パッキンが劣化しているようであれば、ヒートン一式を交換しましょう。

ヒートンは小さなロックナットで固定されているだけなので、簡単に交換することができます。

 

 

シャワーホースからの水漏れの直し方

自分で直す難易度 

 

通常はシャワーから滴り落ちた水がホースを伝わって漏れてしまうのを前提に、収納内には水受けが設置されていることが多いです。ただ、シャワーヘッドとホースの継ぎ目からの水漏れであったり、ホースに亀裂が入った場合の水漏れだと役目を果たしません。

その場合はシャワーヘッドやホースを交換します。同じ部品や互換性のある部品が廃番で手に入らない場合は、水栓やハンドルと合わせて一式交換になります。

 

各メーカーにより違いはありますが、シャワーホース交換の一例として、こちらの記事をご覧ください。

洗面化粧台MYMシャワーホース交換
解決!洗面化粧台のMYMシャワーホースを交換する方法

シャンプードレッサー洗面化粧台のシャワーホースからの水漏れについてのお話です。シャンプードレッサーはシャワーヘッドを引き ...

続きを見る

 

【洗面台で起こり得る水漏れの原因】まとめ

 

洗面台の下が物で溢れていると、少々の水漏れでは気が付かない事が多いです。気が付いた頃には底板が歪んだり腐り始めているなんて事もあります。漏れる可能性のある箇所はいくつかありますが、漏れる原因はどの箇所もパッキンの劣化がほとんどです。パッキンは消耗品で必ず劣化します。定期的に物を整理しながら点検してみてはいかがでしょうか。

 

以上、洗面台で水漏れが起こり得る個所と原因、直し方についてのお話でした。

 

Twitter
Twitter
\この記事が役に立ったらフォローしよう!/

-洗面台
-