水道使用量の検針で、「漏水の疑いがあります。」と言われたことはありませんか?メーターを見るとパイロットが僅かに回っている。まず最初に疑う場所はトイレです。
タンクのフタを開けて水が止まっていても、中心にある筒(排水弁部オーバーフロー)の上面すれすれまで水が溜まっている場合は、ボールタップ不具合による漏水の可能性が高いです。
水位が筒よりも低いのにチョロチョロと止まらない時は、フロートバルブの不具合が考えられます。どちらかが悪くなったら、同じように劣化しているので、両方交換した方が良いです。
ここではTOTO便器のボールタップとフロートバルブの交換のお話しです。ボールタップの交換はINAXも共通ですが、フロートバルブ(TOTOの呼称)の形や仕組みも違います。INAXについてはこちらの記事をご覧ください。
-
かんたん!INAXのフロート弁のフロートゴム玉を交換する方法
続きを見る
かんたんな作業なので、節約のために自分で直しましょうね!
古いボールタップとフロートバルブを取り外す
先にボールタップを取り外しておくと、フロートバルブの交換がしやすいです。
タンクの蓋を外す
止水栓を時計回りに閉めます。今まで止水栓を回したことがないと、固くて回らないことが良くあります。その場合はまず、こちらの記事をご覧下さい。
-
【解決!】自分で直す!止水栓が固くて回らない|直す方法
続きを見る
止水栓を閉めて水を止めたら、次に蓋を外します。
ココに注意
この時、手洗い管がプラスチック製の場合は、絶対に手洗い管を持ちながら作業しないで下さい。根元からスッポ抜けたり、折れたりすることがあります。金属製は大丈夫です。
ボールタップと接続されているプラスチックの袋ナットを、反時計回りに回して外します。袋ナットではなくてゴムがはめてある場合は、ゴムを外します。
古いボールタップを取り外す
片手でボールタップを押さえながら、袋ナットを反時計回りに外します。次にボールタップを固定している締め付けナットを外します。ボールタップを外して、タンクにパッキンが張り付いていたら、すべてキレイに除去します。
古いフロートバルブを取り外す
TOTOのフロートバルブは、排水弁部の突起に2箇所引っ掛けるように取り付けてあります。ただ引っ張っぱるだけでは外れないので、ゴムの下側を45度上にずらすようにして外します。


新しいフロートバルブを取り付ける
三栄水栓の万能フロートバルブ
これは三栄水栓のフロートバルブです。TOTOの他、同じ仕組みのタイプであれば、他のメーカーにも対応します。三か所の取付用の穴があり、各メーカーの仕様に合わせて取り付ける事ができます。
パッケージにTOTO用の穴の位置が記されていますので、正しい穴に取り付けます。次に鎖をレバーに引っ掛けます。
ココがポイント
鎖の長さの調整は重要です。ビンと張リ過ぎるとバルブが浮いた状態になり水漏れするし、逆に遊びが多過ぎるとレバーの小で開かなかったりするので、レバーを動かしながら丁度良いところでつなぎます。
新しいボールタップを取り付ける
三栄水栓の万能ボールタップ
タンクには手洗い管あり、手洗い管が無し、補助給水あり、水量調整ありなど色々なタイプがありますが、通常はそれぞれのタイプに合うボールタップを取り付けます。形も色々あって高額なものもあります。
タンクの型番を調べてボールタップを探すのは面倒です。そこで色々なタイプに対応する、三栄水栓の万能タイプのボールタップを取り付けます。コストパフォーマンスも最高です。
ボールタップを取り付ける
箱の中にはボールタップ本体、ジャバラの手洗い管接続ホース、補助給水用チューブなどが同梱されています。それぞれのタイプにより、使わない部品もありますので、取扱説明書をみながら組み立てます。今回は手洗い管あり、補助給水なしのタイプです。
本体を取り付けます。完全に締め付けずに、本体が動く程度に仮で取り付けます。完全に締め付けてしまうと、給水管の位置と合わなくなってしまうことがあります。袋ナットが接続しづらくなるので、ボールタップに遊びを持たせておきます。
袋ナットを手締めで3~4ネジ締めたら、ボールタップ本体を締め付けナットで固定して、その後、袋ナットを本締めします。
ココに注意
本締めする時はボールタップが動かないように、片手で固定しながら締め付けて下さい。動いたことに気が付かないと、浮きの部分がタンクに当たり、正常に作動しなくなります。(パッキンの交換も忘れずに)
水量調整をする
フロートバルブとボールタップの交換が終わったら、止水栓を開き、蓋をしない状態でタンクに水を溜めます。ジャバラの先端が踊って水を撒き散らかさないように、手で下に向けて下さい。
給水が止まったら水量が適切か確認します。排水弁部の上の方に「WL(ウォーターライン)」の表示とラインがあります。ラインにピッタリでしたら調整の必要はありません。ラインをオーバーしていたり、ラインよりも低い場合は、水量調整をドライバーで回して調整します。


適切な水量になったら、給水管などから水漏れしていないか確認します。
タンクの蓋をはめる
ジャバラは先端のゴムをはめるだけです。外れないようにしっかりとはめます。はめたら静かに蓋を置きます。
以上、ボールタップとフロートバルブの交換のお話しでした。

