水栓交換
-
解決!水まわり修理部品のメーカー別やJIS規格のサイズまとめ
蛇口(水栓)その他、水まわりの器具を修理や交換をするときには、必ずと言っていいほど、ボルトやナット(袋ナット含む)の取り外しや締め付けを行います。このボルトやナットはJIS規格で統一され ...
-
水栓カートリッジの交換よりも本体交換を勧める4つの理由
2019/5/29 水栓交換
シングルレバー式の混合水栓には、内部に水栓カートリッジが組み込まれています。このカートリッジに不具合が出ると、レバーを閉じても水がポタポタ止まらなかなったり、レバーの根元から水が漏れたり ...
-
【重要!】混合水栓や止水栓の交換で一番気を付けること
2019/3/13 水栓交換
トイレや洗面台、キッチンなどの止水栓はあまり交換するような箇所ではありませんが、混合水栓を交換する時や、ウォシュレットを取り付けたり、ボールタップを交換する時には必ず触る箇所です。 止水 ...
-
解決!混合水栓を他のメーカーに交換するポイントは?
2019/2/1 水栓交換
お家の蛇口は水漏れしていませんか?どのくらい古いものでしょうか? 自分で直したいけど既に廃盤。部品も手に入らない、または探すのが面倒。ということがよくあります。 「それではそっくり新しい ...
-
解決!キッチンのシングルレバー混合水栓ワンホールタイプの交換方法
2019/5/23 水栓交換
キッチンのシングルレバー混合水栓交換のお話です。 シングルレバー混合水栓にはワンホールタイプと2ホールタイプがありますが、今回はワンホールタイプの交換について説明します。新しく取り付ける ...
-
壁付水栓を外したら壁内の部品も一緒に外れてしまった場合の対処方法
2019/2/26 水栓交換
壁に取り付けるタイプの水栓を外すと、壁の中で接続されている部品が一緒に外れてしまう事があります。今日は外れてしまった部品を取り付け直すお話です。 合わせてこちらを御覧ください↓ &nbs ...
-
重要!壁付水栓の交換でトラブルを未然に防ぐために気をつけること
2019/2/1 水栓交換
以前、壁付きタイプの水栓交換についてお話ししましたが、前もって壁内の配管構造はを知っていれば、トラブルを未然に回避することができますし、万一トラブルが起こっても、ある程度その状況を理解す ...
-
重要!壁付混合水栓を交換する方法と一番に気を付けること
2019/2/1 水栓交換
混合水栓には壁付タイプと台付(デッキタイプ)があります。それぞれの特徴は読んだ字の如く、壁に取り付けるタイプと、シンクや洗面台や浴槽などの上に取り付けるタイプです。 ここでは壁付混合水栓を交換する方法 ...
-
台付(デッキタイプ)混合水栓を交換するために必要な道具
2019/2/1 水栓交換
混合水栓には取付ける箇所によって二種類のタイプがあります。壁に取り付ける壁付タイプと、流し台や洗面台などの上部に取り付ける台付(デッキタイプ)です。 今日は台付(デッキタイプ)の水栓を交 ...
-
解決!シールテープの巻き方と巻く方向
水まわりの修理を自分でやる上で、必ず覚えておきたいことは、シールテープの巻き方だと思います。主に壁取り付けタイプの水栓のネジ部に巻いて使用しますが、応用次第ではトイレの洗浄管や、洗面台の ...