水とお湯が出る水栓を混合水栓と言います。混合水栓には大きく分けて、壁に取り付ける「壁付きタイプ」、流し台や浴槽の上に取り付ける「台付(デッキ)タイプ」の二種類があります。ここでは浴槽の上に取り付ける2ハンドルシャワー水栓の交換方法を説明します。
誰でも簡単に交換することができますが、道具はきちんとした物を使ったほうがスムーズに作業することができます。
■ もくじ
同じサイズの混合水栓を購入する
台付混合水栓を交換する場合、現在取り付けられている水栓と同じサイズのものを購入します。同じメーカーで同じ機種への交換であれば気にすることはありませんが、廃番になっている場合、他社メーカーの機種に交換したい時などは、きちんとサイズを測って材料を選びます。
計測するサイズは2箇所です。
ハンドルの芯々を計測する
上の写真のとおり、湯ハンドルの中心より水ハンドルの中心までを計測します。このサイズが合っていないと、流し台や浴槽の穴の位置と合わず取り付けることができません。
メーカーのカタログやショッピングサイトなどには「芯々○○○mm」と表記されています。写真の水栓はTOTOのTMS27Cという機種で芯々120mmです。
吐水パイプ(ノズル)のサイズを計測する
吐水パイプ(ノズル)のサイズ(長さ)も大切なポイントです。長さによっては浴槽まで届かなくなってしまったり、洗い場側で洗面器に溜めづらくなってしまったりするので、適切なサイズを選びましょう。
ココに注意
交換するために必要な道具
- プラスドライバー (ヘッドサイズ NO.2)
- モンキーレンチ
- 立形金具しめつけ工具
- 作業灯
台付の水栓を交換したことがない方には、立形金具しめつけ工具はあまり馴染みの無い工具だと思いますが、この工具があると無いとでは作業効率に雲泥の差が出ます。立形金具しめつけ工具についてはこちらの記事をご覧ください。
【立形金具しめつけ工具】台付(デッキタイプ)混合水栓を交換するために必要な道具
洗面台、キッチン流し台、浴室など、台付(デッキタイプ)の水栓を交換する場合、有ると無いとでは作業効率に雲泥に差が付く道具 ...
続きを見る
上記で紹介した立形金具しめつけ工具セットは、メーカーを問わず殆どのサイズに対応しているセットになるので、価格もプロ用価格で高いです。それぞれのメーカーでは水栓の型番に合う専用工具を販売していますので、そちらの購入をおすすめします。Amazonや楽天市場などネットで購入することができます。
ちなみに写真のTOTO TMS27C用の立形金具しめつけ工具はTZY15Nです。
台付混合水栓を交換する
step
1点検口を開ける
点検口蓋の4箇所のビスを外します。ヘッドサイズNO.2のドライバーで反時計回りに外します。固着しているとネジの頭がナメて(潰れて)しまう場合があるので気を付けましょう。
step
2混合水栓の本体を取り外す
外す前に水道メーターの元栓を閉めます。洗面台や流し台などは給水管や給湯管の接続部に止水栓が取り付けてあることが殆どですが、浴槽の裏など見えない箇所では止水栓が無い場合が多いです。
写真は浴槽の裏側を下から撮影したものです。実際には除きながら作業することは困難なので、手探りで立形金具しめつけ工具を合わせながら取り外します。
フレキナットは下から見て反時計回りに外します。次に本体を固定しているロックナットを反時計回りに外します。ロックナットが外れると菊座金が外れます。お湯側と水側の両方外します。
ココがポイント
台付混合水栓を交換する最大のポイントは立形金具しめつけ工具をしっかりとナットに噛ませることです。しっかり合わせれば固着しているナットも回すことができます。
写真では分かりませんが、せっかくですからついでに給水管と給湯管側のフレキナットも外してパッキンを交換しましょう。
使用するパッキンはシートパッキン(ノンアスベストパッキン)がおすすめです。パッキンについてはこちらの記事をご覧ください。
重要!水道での水とお湯のパッキン使い分け|ノンアスパッキン
今回はゴムパッキンとシートパッキンについて説明します。パッキンといえばよく目にするのが黒いゴムのパッキンですが、他にも色 ...
続きを見る
step
3浴槽の汚れをきれいにする
古い水栓を外したら浴槽の汚れをきれいにしましょう。
step
4新しい台付混合水栓を取り付ける
取り外した順番と逆の手順で取り付けます。本体のネジ部に菊座金を通しロックナットを時計回りに締めます。片方だけを先に本締めするのではなく、本体が浴槽の面と水平になるように、本体を手で抑えながら左右バランス良く締め付けましょう。
本体が固定されたら次にフレキナットを接続します。フレキナットにパッキンをセットして、時計回りに締め付けます。手探りで締めていくときにパッキンを落とさないように気をつけましょう。
step
5水漏れがないか確認をする
取付が完了したら水道メーターの元栓を開きます。両方のハンドルをしっかりと閉めて、フレキ管の接続箇所から水漏れが無いかを確認します。
ココに注意
水漏れする場合はナットの締めが弱いだけということもありますが、フレキ管のツバの部分と水栓の合わせ面が斜めだったりすることもあるので、一度外して取り付け直しをしましょう。
水漏れが無いようでしたら、点検口を取り付けて作業完了です。
超かんたん!浴室の台付混合水栓を交換する方法のまとめ
写真を見ても分かるとおり、台付の混合水栓は取り付け方が単純です。ポイントをまとめます。業者に依頼せず、是非、自分でチャレンジしてください。「こんなにかんたんだったんだ。」となると思います・
メモ
- 既設の台付混合水栓と同じサイズの水栓を購入する。(芯々のサイズ、吐水パイプの長さ)
- 立形金具しめつけ工具を用意する。
- ロックナット、フレキナットに立形金具しめつけ工具をきっちり合わせて回す。
他のタイプの水栓交換方法はこちらをご覧ください。
解決!かんたん!壁付サーモスタット混合水栓を交換する方法
サーモスタット(水温自動温度調節)付の混合水栓を長年使用していると、経年劣化によりいくつかの不具合が生じて ...
続きを見る
超簡単!2ハンドル水栓のハンドルを交換する方法
長年使用している2ハンドル水栓のハンドルはどうですか?汚くなっていませんか?特にアクリル製の透明のハンドルなどは、裏側に ...
続きを見る
解決!キッチンのシングルレバー混合水栓ワンホールタイプの交換方法
キッチンのシングルレバー混合水栓を交換する方法について説明します。シングルレバー混合水栓にはワンホールタイプ(1つ穴)と ...
続きを見る