トイレ部品交換
-
フレキ管つば出し工具の使い方 超かんたん!セットしてレバーを押すだけ
水回りに限らずガスなどでも使われるフレキ管。器具や水栓など、給水管や給湯管とフレキシブルに接続できるため、洗面台の給水管や給湯管の接続、トイレ止水栓とロータンクの接続、給湯器の配管の接続 ...
-
解決!水まわり修理部品のメーカー別やJIS規格のサイズまとめ
蛇口(水栓)その他、水まわりの器具を修理や交換をするときには、必ずと言っていいほど、ボルトやナット(袋ナット含む)の取り外しや締め付けを行います。このボルトやナットはJIS規格で統一され ...
-
疑問も解決!水まわり修理に使う部品はメーカーによって呼び方が違う
水まわりの修理ではパッキンをはじめ、様々な部品があります。それらの部品の名称は統一されていなくて、小さなパッキンひとつ取っても、各メーカーにより呼び方が違います。商品名の違いということですが、使う側と ...
-
根元で折れた!トイレロータンクの排水弁部を交換する方法|カスカディーナ
2016/5/28 トイレ部品交換
かなり古いタイプになりますが、INAXのカスカディーナという便器があります。ロータンクが丸いダルマ型の便器です。アパートやマンションなどでよく見るタイプですね。 このタイプに限るのですが ...
-
解決!便器の床フランジを交換するのは意外と簡単
2016/5/23 トイレ部品交換
便器を床に固定する床フランジは、そうそう交換するものではないのですが、便器を外してみると大変なことになっていることがあります。サインは床フランジボルト。腐食して錆でボロボロになっていたら ...
-
totoのボールタップを分解し構造を理解する
2016/5/6 トイレ部品交換
古いボールタップですが分解してみました。水位調整ができるタイプです。分解してみると、その仕組がよく分かると思います。 各パーツの名称と役割 &n ...
-
解決トイレのタンクが割れてしまった!タンクだけ交換できるの?
2016/5/5 トイレ部品交換
タンクの中を見たことありますか?黒いカビが生えて、掃除してもキレイになりませんよね。新しいタンクに交換したいと思ったことありませんか? ところがタンク自体、手に入らないんです。 &nbs ...
-
超かんたん!メーカ問わず寸法兼用便座の交換方法
2016/5/1 トイレ部品交換
今日は洋式大便器の便座を交換するお話しです。 便座は割と丈夫だし、交換したりすることはないのでは?と思いますが、便座と蓋を下ろすときにちょっと乱暴にすると、座るところにヒビが入ることがあ ...
-
かんたん!INAXのフロート弁のフロートゴム玉を交換する方法
2016/4/23 トイレ部品交換
便器の中をよーく見ると、水が細い筋になっていつまでも止まらないことがあります。原因はボールタップかフロート弁の不良によるものです。 今回はINAXフロート弁のフロートゴム玉の交換について ...
-
節約!TOTO ロータンク ボールタップのパッキンを交換する方法
2016/4/21 トイレ部品交換
TOTOのボールタップのパッキン交換のお話しです。比較的古いタイプのTOTOやINAXのボールタップは、ホームセンターでパッキンを手に入れることができます。 ボールタップのパッキンとは、 ...