解決!キッチンのシングルレバー混合水栓ワンホールタイプの交換方法

当サイトではPRや広告を掲載しています

解決!キッチンのシングルレバー混合水栓ワンホールタイプの交換方法

2016年6月14日

キッチンのシングルレバー混合水栓を交換する方法について説明します。シングルレバー混合水栓にはワンホールタイプ(1つ穴)と2ホールタイプ(2つ穴)がありますが、今回はワンホールタイプの交換について説明します。新しく取り付ける混合水栓はTOTOのTKGG31E(最新機種はTKS05301J)です。

 

この記事を読んで分かること

自分で直す難易度 

シングルレバー混合水栓(ワンホールタイプ)の交換方法が分かる

 

シングルレバー混合水栓(ワンホールタイプ)の選び方

 

同じワンホールタイプでしたらどのメーカーの水栓でも取付可能ですが、Bのノズルの先端からシンク底までのスペース(吐水口空間)とAの長さによっては、今までの使用感と変わってしまうことがあります。現在使用している水栓のノズルの高さと長さを考慮して選べば間違いありません。

 

シングルレバー混合水栓交換

 

余談ですが古いタイプはレバーを下げて水を出す方式(下吐水)でしたが、現在はレバーを上げて水を出す方式(上吐水)になっています。地震で棚から落下した物がレバーに当たり、蛇口が開いてしまうという事案が多発したようです。

 

使用する道具

 

使用する道具

  • パイプカッター(銅管使用している古い混合水栓の場合)
  • モンキーレンチ×2
  • 立形金具しめつけ工具(ロックナットのサイズに対応するもの)

 

古い水栓を取り外す

 

step
止水栓を閉める

 

シングルレバー混合水栓交換

 

お湯側と水側の止水栓を時計回りに閉めます。閉めたら混合水栓本体のレバーハンドルを上げて水栓内に残った水を抜きましょう。止水栓は普段から触ったことがないと、スピンドルが固着してハンドルが回らないことがあります。その場合は、以下の記事を参考にしてください。

 

止水栓が固くて回せない
これで解決!固くて回らない止水栓直す方法|ハンマーで叩くのNGです!

止水栓とはトイレの給水管や洗面台の給水給湯管に取り付けてある、その名のとおり水を止める栓のことですが、トイレの水が何かの ...

続きを見る

 

 

step
2
給湯管と給水管を外す

 

給水管と給湯管への接続方法は主に4つのタイプがあります。

 

【袋ナット接続】

シングルレバー混合水栓の交換方法

 

逆止弁にナットで接続されています。この場合は、逆止弁をモンキーレンチで固定し、もう一つのモンキレンチでナットを反時計回りに回して外します。止水栓から下の給水管(給湯管)に負荷を掛けないように、必ず逆止弁を押さえて外します。本体内の水が垂れてくるのでタオルなどで養生しましょう。

 

 

【クイックジョイント接続】

シングルレバー混合水栓の交換方法

 

逆止弁の差し込み箇所をクリップリングで固定しカバーが取り付けてあります。外し方は簡単で、白い樹脂のカバーをずらして外しクリップリングを外すだけです。本体内の水が垂れてくるのでタオルなどで養生しましょう。

 

【ワンタッチソケット接続】

シングルレバー混合水栓交換

 

①注意書きのある黄色いシールを剥がすと、白い樹脂のストッパーが取り付けてあります。②このストッパーを摘んで下へずらします。③ワンタッチソケットを下に押しながら、ホースを引き抜きます。本体内の水が垂れてくるのでタオルなどで養生しましょう。

 

【袋ナット接続(銅パイプ)】

シングルレバー混合水栓交換

 

銅パイプを差し込んで袋ナットで固定されています。銅パイプは丁度良い長さにカットして取り付けてあるので、袋ナットを外しても引き抜くのが困難な場合が多いです。そこで、銅パイプを切断して外します。銅管の切り口から水が染み出してくるのでタオルなどで養生しましょう。

 

シングルレバー混合水栓交換

 

小型のパイプ(チューブ)カッターです。使い方は簡単で、中央のローラー2箇所と刃の間に銅パイプを挟みます。左側のレバーを時計回りに回すと刃がローラー側に移動して締ります。レバーを軽く締めてチューブカッターを2~3周回転させ、更に締めて2~3周回転……と、締めて回して締めて回してを繰り返し切断します。

 

step
逆止弁を外す

 

シングルレバー混合水栓交換

 

 

止水栓の上側に取り付けてある逆止弁を反時計回りに外します。

 

水回り修理の基本!ココに注意

これは水まわりの基本なのですが、器具を外す時に、接続相手が供回りする可能性がある場合は、相手方を必ず固定しながら回します。止水栓や給水管が供回りしないように、止水栓の六角箇所をモンキーレンチで固定しながら逆止弁を外します。

シングルレバー混合水栓交換

上からは見えない箇所で、お湯側のメッキパイプは銅管に接続されています。メッキパイプが供回りしてしまうと、この銅管が床下で捻じれてしまうことがあります。一度捻じれた銅管は元に戻すことはできません。

 

step
シングルレバー混合水栓本体を外す

 

シングルレバー混合水栓交換

 

立形金具しめつけ工具で、ロックナットを反時計回りに外します。

 

ココがポイント

古い水栓だと座金が錆びて固着していることがあります。外すのが困難な時は、KURE5-56などの潤滑油を浸透させると外しやすくなります。

 

ロックナットの大きさはメーカーによりサイズが様々です。

TOTO37mm、46mm
INAX38mm
KAKUDAI30mm、36mm、37mm、38mm、46mm
KVK37mm、46mm
MYM28mm、38mm
SANEI37mm、47mm
Yuko30mm、36mm、37mm、38mm
TBC37mm
ミズタニ37mm、46mm
スギヤマ37mm

 

一覧にするとこれだけのサイズがあります。メーカーと型番が判別できれば、その型番に対応する専用工具が分かります。型番が判別できない場合は、ノギスなどでロックナットの対辺幅を正確に測り、そのサイズに合う工具を用意します。

立形金具しめつけ工具は、デッキタイプ(台付)の水栓交換や、フレキナットの取り外しなどで必要な工具です。こちらの記事で紹介しています。

 

立形金具しめつけ工具
【立形金具しめつけ工具】台付(デッキタイプ)混合水栓を交換するために必要な道具

洗面台、キッチン流し台、浴室など、台付(デッキタイプ)の水栓を交換する場合、有ると無いとでは作業効率に雲泥に差が付く道具 ...

続きを見る

 

 

シングルレバー混合水栓交換

 

ロックナットは通常の平たいロックナットと細長い馬蹄用締付ナットがあります。古いタイプは馬蹄用締付ナットが多いです。先程のセットには馬蹄用締付ナットを外すアダプターも付属しています。

 

シングルレバー混合水栓交換

 

 

補強材が腐食している場合

 

シングルレバー混合水栓交換

 

シンクの裏側から取付箇所を見ると、写真のように木片が貼り付けてあります。これは水栓本体をしっかりと固定するための補強材です。古くなると水が染み込んで腐食している場合があります。腐食していると補強の役目を果たさず水栓がグラグラしてしまうので、その場合は補強材を交換します。

 

シングルレバー混合水栓交換

 

交換する補強材は、MIYAKO(ミヤコ)の水栓取付補強プレートがおすすめです。樹脂製で腐食の心配が無いです。サイズは65mm×65mm 取付穴38mmです。

 

シングルレバー混合水栓交換

 

しっかりと固定することができます。

 

 

新しいシングルレバー混合水栓を取り付ける

 

TOTO製のTKGG31Eを取り付けます。

追記:2020年8月現在、同等の最新機種はTKS05301Jです。本体のデザインや逆止弁の形が変わっています。逆止弁の接続方法に若干の違いがありますが、基本的な取り付け方は同じです。

 

 

step
上面施工用アダプターを取り付ける

 

シングルレバー混合水栓交換

 

最近のシングルレバー混合水栓は、下に潜らずに立ったまま取付けられるタイプが主流です。はじめに本体を取り付けるための台座アダプターを取り付けます。

 

シングルレバー混合水栓交換

 

付属している六角レンチで二本のネジを緩め、下側の抑えのパーツを外し、斜めにしながら取付箇所の穴に差し込みます。

 

シングルレバー混合水栓交換

 

写真のように引っ張り上げながら、二本のネジを下側のパーツのネジ穴に差し込みます。

 

シングルレバー混合水栓交換

 

アダプターに「後側」のシールが貼ってありますので、固定する向きを間違えないようにしましょう。「後側」のシールが真後ろになるように取り付けます。

 

シングルレバー混合水栓交換

 

穴の位置が偏らない様に、左右のネジをバランス良く締め付けます。締め付けが弱いと本体のグラつきの原因になるので、しっかりと本締めしましょう。

 

 

step
本体を差し込み固定する

 

シングルレバー混合水栓交換

 

お湯側と水側のフレキシブルホースを差し込みます。両方一緒に差し込むことができないので、片側のナット部分を差し込んだらホースを丸い溝に移動させ、もう片方のホースを差し込みます。

 

シングルレバー混合水栓交換

 

本体の穴とビス穴の位置を合わせて、水栓本体を上面施工用アダプターにかぶせます。

 

シングルレバー混合水栓交換

 

付属しているビスを締め付け固定します。狭いスペースで仮固定する、樹脂製の工具が付属していますので、ビスを仮締めした後、付属の六角レンチで本締めします。本体がグラつかないようにしっかりと締め付けましょう。

ビスを本締めしたら付属の化粧キャップをはめて完了です。

 

逆止弁を取り付ける

 

シングルレバー混合水栓交換

 

止水栓から下のパイプが供回りしないように、止水栓をモンキーで固定しながら逆止弁を取り付けます。

 

フレキシブルホースを接続する

 

シングルレバー混合水栓交換

 

ホースをカチッという感触のある所まで差し込むとロックされます。

 

シングルレバー混合水栓交換

 

ココがポイント

取り付けで最も注意することはフレキシブルホースの接続です。ワンタッチ式なので接続は差し込むだけなので簡単ですが、無理な角度で接続すると、フレキシブルホースが折れ曲がったり潰れたりしてしまいます。ホースに無理が掛からない様に接続しましょう。

 

追記:TKGG31Eでは逆止弁とホースの接続が差し込みロック式になっていましたが、現行機種TKS05301Jでは袋ナットで接続するようになっています。

 

全ての取り付けや接続が終わったら、止水栓を開けて水漏れが無いかを点検します。水漏れが無いようでしたらハンドルを上げエアー抜きをして完了です。

 

【キッチンのシングルレバー混合水栓ワンホールタイプの交換方法】まとめ

 

シングルレバー混合水栓の交換で一番気を付けるポイントは、給水(給湯)ホースの接続です。そこそこ固さのあるホースなので、無理に接続しようとすると折れたり潰れたりしてしまいます。止水栓と混合水栓の間にスペースが無く、ホースに負担が掛かるような場合は、接続の向きを変えるような部品も販売されていますので、無理な接続にはくれぐれも注意して下さい。(丁度良いスペースであれば何てことはないポイントです)

 

 

Twitter
Twitter
\この記事が役に立ったらフォローしよう!/


カクダイ 立形金具しめつけ工具セット 6034
カクダイ(KAKUDAI)

-台所
-